TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update

過 去 の 戯 言 [ 2008.3月 ]

戯言 > 過去の戯言 2008 年 3



2008年3月31日

週末に名古屋の友人が、ほぼ2年ぶり?に遊びに来た。

当日は私が仕事で遅くなる可能性があり、何時頃着くのか
妻が前日に問い合わせたら・・・。

なんとバイクで来るということ。こちらは免許を取ったことすら知らず、

「当日まで秘密にしておきたかったのに〜」

と、その友人は言ってましたが、前日でも充分、妻は驚いて
仰け反ってました。
       

驚くのも当然。

その友人とは女性
ですから・・・。

昨年末に中型免許を取り、すぐに限定解除も取ってしまった。

まだ初心者なのに・・・名古屋から東京まで、片道350km。

いやぁすごい体力です。行きはどこに泊まることもなく、
朝7時にあっちを出て、こちらには午後4時前に到着。

バイクはホンダの「CB400SS」。空冷単気筒のバイク。

同じクラスの候補としてはヤマハの「SR」も挙がったらしいですが
やはりセル無しは辛いと、セル付きのこれになったらしい。

でも限定解除の時に教習所で乗った、大型二輪のパワーに比べると、
少々物足りないそうです・・・。

4月から再就職が決まっていて、その就職先を聞くと・・・。

自動二輪の免許の必要な「某公務員」だった(笑

ちなみにここでも、妻と私は仰け反った。

まだ配属先は決まってないそうですが、彼女がチョーク持って
路上にいる姿や、制服着てる姿を想像すると笑ってしまった。

いつも何か驚きの土産話を持ってきてくれる彼女。
今後の活躍、心から祈っております。

就職してしまうと、県外に出るには「届け出」がいるそうですが、
また遊びに来てください(笑
       

おみやげ紹介(1)

ちょっと前にイタリアに旅行
したそうで。

そこで買ってきてくれたベスパの
ポストカードセット。

       

おみやげ紹介(2)

名古屋名物の「ゆかり」

でも今まで見たものより、
箱が豪華。

中の包装も金色でした。



2008年3月29日

待ちに待ったDVDが到着。
       

 

「モヤモヤさまぁず 2」とTV東京で放映されている
番組の総集編DVD。

何気なく見始めて、ゆるーい内容にも関わらず
必ず笑えるバラエティー番組でお気に入り。

発売前に予約しておき、発売日当日に到着。

さっきVol.1を見終えたところ。さて続けてVol.2〜3も
見るとしますか。


2008年3月26日
       

一見、携帯灰皿のような
デザインの物体。


でもこれは・・・。

       

コンベックス(メジャー)
なのでした。

タジマツールの製品で
3mの小型タイプ。

私の仕事の必需品。こんなにシンプルなデザインの
ものがあった。

ネットで見つけて即購入。

ほんとは3mより5.5mのほうが測りやすいけど、
デザインが良いから、いいのさ・・・。

ほんとは「BOSCH」か「Leica」のレーザー距離計が欲しいけど、
そんなしょっちゅう現場調査しないから我慢するのさ・・・。

もちろん大事に使いますよ!


2008年3月24日

家から片道5キロほどのところにあるショッピングセンターに
妻と一緒にサイクリング&ショッピング。

途中に桜並木があるんですが、ちらほらと咲いている
木もありました。

本来ならここで写真でも載せるんでしょうが、妻と疾走
していたので写真はなし(笑

ショッピングセンター内にあるユニクロで、妻はジーンズ
などを購入。

私も何かあればと思ってましたが、アウターで「おぉこりゃ安い!」
と思って買っても、以外と着る機会がないのよ・・・ユニクロ。

なので690円のルームパンツと、VネックのグレーのTシャツを
3枚購入。

グレーTはスーツの時に着ていて、白Tより透けにくく、Vネックなので、
ノーネクタイでも襟元から見えないので重宝している。

帰りは暗くなってしまいましたが、久々のチャリンコでのお出かけで
健康的な感じ?でした。

サイクロコンピューター付けてったんですが、平均時速は
13.2kmでした。


2008年3月21日

今月始めに行った「ロートレック展」で購入した
ポスターの額装が完了。
       

 

数百円のポスターも、額装すると映えますな。

額装済みのポスターも売ってたんですが、中身は同じもの
なのに1万円超。

だったら自分でってことで、額縁とマット紙を購入。

全部込みで半額以下で出来たので満足です(笑


2008年3月17日

今度初めて、クリーニング店の改修工事をやることになり・・・。

ってまだ決定ではないけれど、日曜日にお客さまからの
ヒアリング&現場調査に行ってきた。

作業の99%を自店で行う。というクリーニング屋さんの
仕事場はまるで機械工場のようだった。

クリーニング用機材の名前を初めて知り、その配管の量に驚く。

製造メーカーからカタログや設置用資料を問い合わせるべく、
機械の品番などの写真を撮ってきた。

中でも一番大きい「ドライクリーニング用洗濯機」の工事中の
搬出入に悩み、さて問い合わせでも・・・と思ったら、イタリア製だった!

実際の機械とは若干違いますが、品番等から、
ほぼこの機種だと思われる。
       

Suprema Series 216LP

表側はかなーりデカい洗濯機
って感じ。

ちなみに高さ2m、幅1.6m、
奥行1.5mほど。

重さは1.5t ・・・。

こりゃ重いよ・・・。

       

裏側はエラいことになってます。

全くわけわからん。

コンビナート状態です。

配管をすべて理解するつもりはない(接続は専門業者がやるので)
ですが、ある程度配管の流れが理解できていないと、設計できない。

んー、なかなか難題だ!


2008年3月14日
       

ドイツより入荷!

デザインはGOOD。では性能はいかがなものか?

どっちかは友人用。

このデザインでPKフロント用も作っちゃって欲しい・・・。


2008年3月11日

今年は春が来るのが遅いな・・・と思ってた。
3月も半ばになって、今日ようやく春らしい気候に。

真冬の防寒着も不要な気温。いつも見るビルの
温度計は朝9時で「8℃」だった。

土日挟んで昨日は雨で、4日ほどベスパに乗らなかったんですが
今朝、いつものスタンドで給油しようと思って行ったら・・・。

閉店してました。

何も言わずにハイオク準備して、黙っててもウエス貸してくれて、
エアーもしばらく入れないと、店員さんのほうから「入れますか?」
って言ってくれた。

そんなお気に入りのガソリンスタンドが、数日見ない間に
周りに囲いが張られ、看板が下ろされ、死んだ建物になってた。

暖かくはなったけど、なんだか寂しい気分でした。

あの店員さんは、ちゃんと別のスタンドで働いて
いるのだろうか・・・?


2008年3月6日

エヴァンゲリオンの量産機?・・・もしくは鮫?
       

 

ニューモデル好きのみなさんは、何年も前からチェックされてた
ようですが。すごいデザインですね。

しかも国産。ホンダ車。DN-01というバイク。

「オーガニックフォルム」(有機的な形)というだけあって
やっぱりエヴァ量産機 にしか見えないんですけど〜!

ってことはたまに暴走するのか?

と私が暴走気味ですが、今日の話題はこれではなかった。
ホンダのサイト見て思わず脱線してしまった。

「最近見慣れないテールのスクーターを見るなぁ」と思ったら
ホンダの「リード」のニューモデルだった。

フルモデルチェンジは10年ぶり?といってもこの20年近く
大きく形が変わった記憶はない。

ニューモデルは今までのやぼったいテールがシュっと
してちょっとスマートな感じに。

リードには思い出があって、免許取りたてのころ、
同じく取りたての友人が新車でリードを購入した。

当時はタクト・ディオ・DJ1・チャンプ・ジョグスポとかの
時代で、リード買う若い奴は珍しかった。と記憶している。

彼の購入の決め手は「フロントディスクブレーキ」だった。
他にもディスクのスクーターはあったと思うけど。

免許取る時に乗って以来、スクーターには乗っておらず
試しに乗らせてもらった。

驚いたのはフロントブレーキを掛けてもフロントが沈まず、
逆に伸びてくること。

今でこそ知ってる単語「アンチダイブ機構」ですが、当時は画期的?

で調子に乗った友人、フロント沈まないんだから、ジャックナイフしないと
結構なスピードで急ブレーキ!

そして転倒・・・。

新車購入後、数キロでボディガリガリ。そしてリアカウルは割れていた。

あの時、悲しそうな背中で帰っていく彼の後ろ姿を今も忘れない・・・。

アンチダイブ機構ですが、カブも同じようなフォークしてますが
同じなんですかね?

それとも技術的にはもう過去のモノとなってしまったんでしょうか?


2008年3月1日

仕事がひと段落ついたので、久々に妻と「おデート」。
  080301_s.jpg     

六本木のサントリー美術館で
開催中の「ロートレック展」に
行ってきた。

一応都内在住ながら、六本木ヒルズにも表参道ヒルズにも、
新丸の内ビルにも、そしてこの東京ミッドタウンにも来たことが
なかった妻は喜んでいた。

私は仕事柄「見学」という目的で行ってるんですが・・・。

ポスターやリトグラフで有名なロートレックですが、娼婦や踊り子の
「素の瞬間」を描いた油彩画は、モデルの内面まで描かれているようで
とても印象的でした。

とはいえ、やはり目が行ってしまうのは商業用ポスターで、コントラストがはっきりして
文字と絵が絶妙に構成された作品は、それが商業ベースに乗った意味がよくわかる。

ある一定の距離から見る観賞用の「絵画」と違い、商業向けポスターは、
遠くからでも目に留まり、興味を持って近づいてもらい、そしてそこに書かれた
情報(文字)を読み取ってもらう。

そして絵と文字の構成で、ちょっとした遊び(テクニック?)があった。
       

有名なポスター

「ディヴァン・ジャポネ」

中心の女性の帽子の先の部分。女性の絵が勝っていて
文字が隠れてしまっている。

こうすることで、これを観た人が「ん?」と目を止め、文字を注意深く見るような
気がする。それによって情報がはっきり伝わる。のだと思う。

文字と絵のレイヤーを巧みに操作し、見る人をコントロールしている?。
彼の多くの作品でこの手法は見られた。

と、偉そうに書いてますが、これはグラフィック業界では
当たり前なことなのかもしれない・・・。

でも私もたまに、販促用のポスターやチラシ作ったり、コンペ用の資料を
作ったりすることがあるので、この「手法」は結構大きな発見だった。


約二時間かけて鑑賞し、さてディナーでもと思ったら、やっぱり・・・。
行きたいと思う店は、どこも予約でいっぱいだった。

段取り悪くてごめんよ・・・妻。
       

ということで、軽くお茶でも。

IDEE SHOPの中にあったカフェにて。

「キャラメルカフェ チョコレートバナナタルト」
という、早口ではとても言えない食べ物は、
甘い物好きの私にはたまらない一品でした。



TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update