第十八章 ポリーニ19mmキャブセッティング編 その2  不調の原因究明




前回はとんでもない事態になってしまい、全く原因がわからないまま作業を終える羽目になりました。すぐに修理したかったのですが、仕事が忙しく手がつけられませんでした。


今回は何が何でも原因を突き止める。という意気込みでがんばります。

メインジェットは#70〜#92まで一番飛ばしで試しました。しかし全てのジェットでかぶるということは、どうもメインジェットのせいではないと考えられます。しかも何度かのジェット交換で、調子は悪いものの、#74ではどうもガスが薄いような気が。

とりあえず#82のメインジェットで、症状をしっかり把握すべく何度か走行してみました。
するとキャブ交換前の不調の症状が現れました。

 

「突然エンジンが止まりそうになる」
「アクセル操作時にエンジンがもたつく」
「始動性が悪い」

 

この三点です。ということで情報収集です。ネットも使って考えます。

燃料系

チョークの引っかかり(yockaさんからのご指摘)

・ガソリンタンク、ホースの不備

・ガソリンの不備

点火系(po930さんからのご指摘)

・プラグの焼け具合確認

・火花の確認

・ポイント隙間の確認

・ポイントヒールの確認

・ポイントコンデンサの確認

・点火時期の確認

エンジン系

・ピストンリング抱きつき

・二次エアーの吸引(オイルシール劣化)

・マフラー詰まり

非常に多岐に渡ってしまいますが、これだけ原因が推測できました。まず簡単な燃料系の確認から行っていきました。

 

チョークの引っかかり
 キャブをつなぎ、チョークワイヤーをフックに引っ掛けずにフリーの状態にします。

 

・ガソリンタンク、ホースの不備

 ガソリンタンクを外し、受け皿を用意して、コックをONにして、ふたを閉めた状態、
 開けた状態の両方で、
ガソリンの流れる様子を観察します。

 どちらの状態でも、ガソリンがそれほど抵抗なく流れていました。これは問題ないようです。

 

・ガソリンの不備

 古いガソリンを抜き、近所のスタンドでガソリンを入れました。
 オイルもきっちり計量して入れます。

 

これらの確認を終え、とりあえず試走します。試走の結果、改善は見られませんでした。ヤレヤレ・・・

 

これでめげずに次の点火系の確認です。

 

・プラグの焼け具合確認

 外して焼け具合を確認しました。不調以前からつけていたプラグなので、すこしかぶった状態です。

 念のため新品のプラグ(NGKのB7HS)に交換します。

 

乗り始めの始動性が悪かったときに購入した、
デンソーのイリジウムプラグ。

焼け具合ですが、あまり良くわかりません。

・火花の確認

 プラグキャップにプラグを付け、手でキックペダルを下ろします。
 このときプラグ先端はボディーなどの
金属部分に触れさせます。
 こうしないと火花は飛びません。火花はしっかり飛んでいました。

 

・ポイント隙間の確認
 フライホイルの側面についている、ゴムキャップを外し、その窓からポイントの隙間を
 目視で確認します。
隙間は正常と思われる間隔(0.3〜0.5mm)でした。 

  

窓からポイントをアップで撮ったものです。
黄色の点線の先の部分の間隔を調べます。

この隙間の調整は、すぐ下のマイナスネジを
緩めることで調整可能です。

・ポイントヒールの確認

 ポイントの先端部分をヒールと呼びます。この部分が錆びていたりすると、正常に動作しません。

 念のため1000番程度のヤスリでヒール部分を数回こすりました。

 

・ポイントコンデンサの確認

 これも窓から覗く程度だったのですが、なんとコンデンサから出ている配線が、フライホイルに

 接触したらしく、ビニールの被覆が破け、配線がむき出しになっていました。

  

見えずらいですが、コンデンサの頭についている
配線の被覆が破れています。

ここまでの確認を終えた時点で、とりあえず試走しましたが、やはり状態は変わりません。

このコンデンサの状態を見て、希望的観測ですがおそらくこれだろうと思い、
現在、コンデンサとフライホイル外しをオークションで落札し、それの到着待ちです。

これ以外に有力な不調の原因は、クランクのオイルシール破損です。

もしこれだとしたら、最悪です。自分で直せる自信がありません・・・・

ただしこれはネットで調べた限りでは、突然訪れることは少なく、アイドリングの不調等、徐々に現れてくることが多い。とのことで、私の場合不調になる前はアイドリングが低くても安定していたことから、現在のところ確認していません。

直ってもいないのに、奮闘記にUPするかどうか迷いましたが、同じようなトラブルを抱える方の参考になればと思いUPしました。ネットでの検索で、自分のバイクに起きている不調と同じ記事に出会うことは稀ですが・・・。

また、BBSでご指摘くださったyockaさん、po930さん。ありがとうございました。

コンデンサ、フライホイル外しの到着を待って、次章でコンデンサ交換(の予定)です。

 


 

  


TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update