第六十三章  ベスパFAQ



 

こんなつたないサイトでも、やっていると色々な方から質問を受けるようになりました。素人(無資格)の私がお答えできる範囲で個々にはお伝えしてるんですが、初心者の皆さんの参考になるかもしれないので、ここで改めてお伝えさせていただきます。

−質問のレベルにも色々あるので、まずは購入を検討されている方の質問から−

Q1

あの丸っこいボディーに憧れて、50Sビンテージの購入を検討していますが、とても遅いと聞きます。通勤に使いたいと思っているのですが、使いものになるんでしょうか?

A1
「とても遅い」って言うのは個人差があるのでなんとも言えませんが、間違いなく自転車よりは早いです(笑。しかし、50Sに国産スクーターのような俊敏性を求めても無理です。私が思うに、50Sのノーマルは40〜50kmくらいでのんびり走るのが正しい使い方だと思います。最高速は平地の無風状態でギリギリ60kmくらいです。街中での機敏さ、後ろの車に煽られたくないと思うのなら、90または125ccの車体をお勧めします。

Q2
坂道の多いところに住んでいるのですが、ベスパで大丈夫でしょうか?

A2
スピードを求めなければ登ります。ただしノーマル50Sの場合だと、4速で登ることは出来ないと思います。

Q3
ギア付きという事にびびっています。簡単に操作に慣れることはできるでしょうか。

A3
よほど不器用な方でなければ、問題ないと思いますが・・・できればご自分で体験したほうがいいので、試乗されることをお勧めします。

Q4
ギアが固くて乗りづらいと聞きますが、どうなんでしょう?特に新車は固いと聞きます。(女性の方)

A4
新車には乗ったことがないのでわかりませんが、ギヤが固いのは整備不良だと思います。多少の個体差があるとは思いますが、大概はちゃんと整備すれば女性でも「乗りづらい」と感じることはないと思います。

Q5
購入を考えているんですが、お店で見ると中古でも20万円程度で、とても手が出せません。オークションで見ると、3〜10万円もだせば充分購入できそうなんですが、オークションで購入する際の注意点などありますか?

A5
これは以前、戯言でお伝えしたことがあるので、そのまま貼り付けておきます。



オークションでのベスパ(中古車)の落札時の注意』(2004年8月10日の戯言より)

オークションやベスパを題材にしたホームページ・掲示板を見ていると、オークションで扱われるベスパは粗悪品が多いとの書き込みを見かけます。しかし、私はそうは思いません。
そもそもオークションは出品者と落札者が同意の上で取引するものです。出品者側の説明が不十分な場合は、十分に質問し、確認したうえで落札すればよいのです。
 
ベスパ(特にビンテージシリーズ)は国産バイクのように当たり前に問題なく走る車両は、正直少ないと思います。前オーナーが、どれだけメンテナンスを行ってきたか、手に入れたときからどれだけメンテナンスしてあげるかでベスパの調子は驚くほど良くも悪くも変化します。
そういう部分では、国産車なみの利便性を求める方には向かないバイクだとも思いますが、手をかけることによって、愛着が沸くのは確かなことです。
 
少々本題から外れてしまいましたが、オークションで中古ベスパ、特に個人売買で落札しようとするベスパ初心者の方は、
最低限下記のことに注意されると、大きなトラブルに見舞われることなくベスパ生活が送れると思います。

・実動車か不動車か(不動車の場合は覚悟しましょう。なにが原因で不動なのか確認が必要です)
・故障・破損部分の確認(ウインカーが取れていたり、シートが破れている車両が多いです)
・ボディーのサビ・キズの状態(大概最初に錆び始めるのはステップとフットブレーキの穴のところです、ここに酷いサビがないか)
・転倒歴の有無(激しく転倒した場合はフレームやフォークが曲がることがあるので、その状態の確認もするとよいです)
・元の塗装か再塗装か(再塗装の場合は、ぼろぼろのベスパをレストアした可能性があるので、レストア前後の状態はどうか)
・オリジナルかレストア車か(レストアの場合はどのようなレストアをしたのか聞いてみると良いと思います)
・走行距離(メーター交換や、メーターが動かなくなることも多いので、ほとんど参考になりませんが・・・)
・エンジンの始動性(キック何発でかかるか)
・ウインカー・ライト・テールランプの点灯に問題がないか(単なる玉切れなのか、配線異常なのか)
・タンク内のサビの状態(サビの程度の判断には個人差があるので、出品者が酷いといったら、相当酷いと思っていいでしょう・・・)
・エンジン始動時の異音がないか(異音は気づかないことも多いので、これは購入前にほとんど調べようがありません)
・アイドリングが安定しているか(安定していない場合は、キャブレター、エンジン、ポイント等の不具合がある可能性があります)
・シフトチェンジの滑らかさ(これが硬いとチェンジワイヤー、クラッチ、ギア等の不具合の可能性があります)
・ブレーキの効き(ブレーキシューの減り具合、ブレーキワイヤーの伸びの確認)
・タイヤの山(ない場合は新品に交換する覚悟で)
・キーの有無(結構キーなしの車体が多く出品されています。キーがなくても別途購入すればつけられますが、あるに越した事はありません)
・その他欠品の有無(オイルカップや工具、バックミラー、エンジンフラップ、スペアタイヤなど)
・改造の有無(マフラー、シート、バックミラー、エンジン(ボアアップの有無)、キャブレター、テールランプ、キャリア、バンパー等)
・どこのベスパか(本家はイタリア製ですが、台湾製、インド製などもあります)
・書類の有無(廃車証、譲渡証明書(個人売買)、販売証明書(業者売買)等の有無と内容の確認。これがないとナンバーが取れません)
・出品地・配送料の確認(これは車体の話ではありませんが、結構お金がかかる事なので必ず確認しましょう)

これらの確認を行い、全く不具合がない状態の車体を落札しても、乗り出し前には必ず整備点検をお勧めします。ご自分で点検できない方は、購入予算とは別に最低2万円程度の点検予算を取っておくと良いと思います。自宅周辺にベスパの整備点検、修理を行えるバイクショップがあるか、事前に確認しておくと良いです。これは、そのショップで買ったベスパでなくても整備点検をしてくれるかという確認も必要です。


 
と、長々と以前書きました。がしかし現状はここまで聞けない。ということもあると思います。オークションっていうのはある意味ギャンブルで「アタリ」もあれば「ハズレ」もあるものだと思います。ハズレがいやなら、ショップで買うほうが無難です。ただショップ選びも慎重に行うべきだと思います。

Q6
壊れやすいと聞きますが、具体的にどこが壊れるんでしょうか?

A6
まず機械はいつか必ず壊れます。私自身ベスパが壊れやすいバイクだとは思わないのですが、強いて言うなら「ワイヤーが切れたり伸びたりする」「バルブ(電球)が何かのきっかけで切れる」これくらいです。このほかの故障は乱暴な運転、無理な改造、整備不良でなければ、そんなに壊れるものではないと思います。あくまで私の私感ですのであしからず。

−次は初心者の方の質問−

Q7
エンジンが掛りづらいのですが、皆さんどのようにエンジンかけているんでしょうか?

A7
パンチでもチョップでもなく「キック」です(笑。基本的に夏でも冬でもその日最初に乗るときはチョークを引きます。ただ夏場は引かなくても掛ることもあります。ショップに聞いた話ですが、普段的に乗っているベスパで、キック5回で掛らなければ何らかの異常があるとの事です。具体的に書くとキリがないのですが、いくつか要点だけ書きます。

点火系の異常→プラグを外してキックして火花が飛んでいるか確認。
クラッチ系の異常→キックして「スカッ」って踏み応えだと、クラッチが滑ってます。
燃料系の異常→ガソリンが古かったり、オイルの比率を間違えていないか確認。
給気系の異常→キャブレターの異常が考えられます。
排気系の異常→マフラー詰まりが考えられます。

あとあまりメジャーな故障ではないんですが、フライホイールの磁力が弱くなっていて、掛かりが悪いことがあるようです。私のベスパも最初そうでした。これは「着磁」って作業をバイク屋さんで行ってもらうと直ります。

Q8
フロントブレーキがカックンとして怖いのですが・・・

A8
私も最初は怖かったです。でもコツつかめばそんなに怖くないです。方法はまずリヤブレーキを踏みます。すると後輪が気持ち沈みこむ感じになります。それからフロントブレーキを握れば、かなりの急ブレーキでもカックンとならずに、安全に止まれます。ただリア踏んでからでもフロントを急に握るとカックンとします。ベスパのブレーキは前後輪ともじわっと効かせるのがコツです。じゃないとロックします。

Q9
信号で止まってからニュートラルにギアが入りません。これって故障ですか?

A9
故障じゃないです。構造上タイヤが回っていない状態でニュートラルにはギアが入りづらいんです。ですので停車する前にニュートラルに入れてしまうのが、ベスパに乗る基本です。教習所の教えとは違いますが(笑。もしニュートラルに入れる前に停車してしまった時は、仕方ないのでクラッチ握ったままです。日頃から握力を鍛えましょう。長ーい信号待ちに捕まったら、私はエンジン止めてニュートラルに入れることもあります。

Q10
田舎に住んでて、街灯がないのでヘッドライトが暗くて怖いです。何か明るくする方法はないんでしょうか?

A10
50Sと90は電装が6Vなので、ライト暗いですよね。私もたまに暗い道走るの怖い時あります。6Vのハロゲン球があるので交換してみるといいかもしれません。3,000円しないと思います。私もそのうち試したいと思っています。でもその前に、ヘッドライトのガラス面や反射面を掃除してみるといいかもしれません。実は汚れてるだけだったり?(笑

Q11
アクセルが自動で戻りません。これ故障ですか?また自動で戻るようにできますか?

A11
故障じゃないです。ストッパーが付いてて戻らないようになってます。何ででしょうねぇ・・・理由は私も知りません。それとそのストッパー外せば自動である程度戻るようにはなるはずです。具体的な説明はやった事がないので説明できません。

Q12
オークションで50ccのベスパ(ビンテージ)を購入したら、三速しかありません。しかも最高速度が40kmくらいです。どういうことでしょう?

A12
それは50Sではなく、おそらく50Rという車体だと思います。乗ったことがないのでわかりませんが、たしかイタリア本国で子供用として発売された車体なので、最高速度はそのくらいなのかも知れません。

Q13
センタースタンドをたたむ時に「バタン!」と大きな音がしてうるさいです。どうやってたたんでいますか?

A13
そのままたたむと、うるさいですよね。私はたたむ際、足のつま先をスタンドに沿わせてスプリングの力を抑えてゆっくりたたむようにしてます。足をスタンドとボディーの間に挟んだだけでは痛いです。あと固いスポンジみたいのをボディーのスタンドがあたる部分に付けるって方法もありますが、何日かしたら落ちてそうですね。

Q14

その他の色々な質問です。答えは一緒なのでまとめて書きます。
エンジンが掛りません。ウインカーが点きません。ライトが点きません。ホーンが鳴りません。ブレーキがまったく利きません。ガソリンが漏れます。

A14
故障です。故障です。故障です。故障です。故障です。故障です。

質問するなとはいいません!(笑。いろいろインターネットで巡ってきた結果、私に聞こうと思ったんでしょうから。しかし漠然と聞かれても答えられませんので、自分のわかる範囲で知っている言葉を使って質問していただけると助かります。あくまで素人が趣味でやってるサイトなので。

−最後に改造・メンテナンスに関する質問−

Q15
ボアアップを考えていますが、どのメーカーがお勧めですか?

A15
お勧めってのはないですが、耐久性と精度が良いのはポリーニだとよく聞きます。私は個人的にはマロッシが好きなので使ってます。お好みでどうぞ。

Q16
ボアアップを考えていますが、どの程度の技術が必要でしょうか?それとわからない事はどのように解決していますか?

A16
パーツ・工具をひと通り揃えてボアアップの方法の説明をサイトや整備書で見て、理解できるようなら可能だと思います。わからない事はわかる人に聞きます。ネット・整備書・ショップ店員。ありとあらゆる方法で調べます。ただ、自分の腕に不安があって改造しても、安心して運転することなんてできませんよね。そういう時はお金をかけて信頼できる整備士に頼んだほうがいいです。

Q17
近所のショップのパーツは高くて買うのに気が引けます。どこでパーツを買ってますか?

A17
調べてみて一番安いと思われる方法で買うようにしています。

Q18
整備や改造するのに、工具代がバカになりません。

A18
私はショップに依頼するよりは安く上がると思い、工具を揃えてきました。それでもできるだけ安く買うよう努力はしてます。普段使わないような特殊工具は買うのばかばかしい事もありますよね。「宇賀神商会」さんで、そういった特殊工具の貸出しを無料でしてもらえます。どの工具が貸出し可能か調べてみてください。それと、キャブセッティングに使うメインジェットなんかも貸してもらえますよ。

Q19
基本的メンテナンスって、どんなことをしてるんでしょう?乗って一年たってますが、何もせず特に不具合はないのですが。

A19
油を差すべきところに油差したり、ボディーをたまにきれいにしたり、ミッションオイル交換したり。どこまでが基本的なことか私もわかりません。問題なく走る程度に面倒見てます。


 
以上FAQでした。

私が思うに二輪って、考え事しながら運転してると危険です。自分の車体に不具合が感じられて運転し続けるのは嫌なもんです。いまはネットがあり本当に便利になりました。それでも他のバイクに比べて情報が少ないかもしれませんが、大概のことは調べたり、人に聞いたりすれば解決できると思いますので、いろいろな方法で調べてみてください。

テキストのみの長文を最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。



 

 

  


TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update