TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update

PHOTO [ Tools ]

 > PHOTO Top > Tools

   ベスパ整備の必需品から、あると便利な工具・ケミカル類です。
   どこで買えて、おおよその価格がわかる様にしてあります。
   



■車載工具
 

車載工具入れ (Version 2.0)

妻のハンドメイド の、車載用工具入れ。

左からプラグレンチ・+−ドライバー・レンチ7・8o・ミニラチェット・ペンチ
タッチアップ・替えプラグ・プラグ磨き。

写真に写ってませんが、ブレーキバルブとジェット類。
仕切りにこれらを収め、丸めて左に写っている赤いひもで結びます。


■ベスパ専用工具
 

フライホイルはずし

ヤフオク落札価格 1,600円〜

ベスパのフライホイルを抜くのに必要な専用工具。

使い方は
こちら

 

クラッチ抜き

私の購入価格 約4,000円 (ヤフオク出品価格 1,600円〜)

クラッチ交換の時に、クラッチを抜くのに必要な専用工具。

 

スプリング外し

私の購入価格 約3,000円 (ヤフオク出品価格 1,480円〜)

クラッチ盤をクラッチケースから取り外すときに必要な専用工具。

ロングボルトとワッシャーのようなもので自作もできます。

 

インナーワイヤープライヤー (HOZAN C-356)

東急ハンズ価格 1,890円〜

ワイヤーをつかんだ状態で引っぱれる工具。面倒なワイヤー張りが
難なくできます。

専用工具ではありませんが、専用といっていい。それくらい便利。
(こんな風に動きます)


■作業工具
 

レンチ・ドライバー・ペンチ類 

まずはこれらがないと始まらない。

こだわってベータとかスナップオンなんかで揃えると
万単位。

でも百均でも全て手に入る。耐久性は劣りますが。
私は500円〜1,000円あたりのものを使用。

 rati_s.jpg

ラチェットレンチ

ホームセンター参考価格 2,000円(セット)〜

これがあるおかげで、だいぶ作業は短縮できますが
ベスパの場合、これが使えない狭い場所も多数・・・。

それでも必需品かと。

 

ミニラチェットセット

ホームセンター参考価格 450円〜

あまりの安さで携帯用に購入。
ソケットは5〜13mm。ドライバ、六角レンチも
ひと通り揃ってます。

これとペンチと小さいサイズのスパナを携行してれば、
出先でワイヤー伸びても泣かなくて済むかも?

 

トルクレンチ

ヤフオク落札価格 2,900円〜

規定トルクで締め付けるための工具。
主に駆動系のボルト・ナットの締め付けに使っています。

締め付けトルク一覧(他サイト)

 

ギアプーラー (二本爪)

ホームセンター参考価格 1,980円〜

ギアなどがはまって抜けないときに使用。
使用例(1)使用例(2)
サイズがいろいろあり、大きいサイズのものほど高価です。
これは50mm〜100mm用(それでも最大130mmくらいまで使えます)

三本爪のものもあり、そのほうが安定して使えます。
 

ベアリングプーラー

参考価格 2,500円〜(激安工具店で購入)

クランクのベアリングを抜くのに使用。使用例(1)使用例(2)

これはシャフトに嵌められたベアリングを外す工具。この他に溝にはまった
ベアリングを引抜く「インナーベアリングプーラー」や、シャフトの奥まで
打ち込まれたベアリングをずらす「ベアリングスペーサー」などがあります。

 

スナップリングプライヤー

ホームセンター参考価格 1,480円〜

ピストン交換や、エンジン内部のスナップリング(サークリップ)を外すときに
使用。これは先端が交換できるタイプで開く・閉じるの両方に使えます。

ただ交換タイプは、強い力をかけるとグラつくので、お金に余裕があれば、
開くタイプ・閉じるタイプの二本用意すると完璧です。

 

バイスプライヤー

ホームセンター参考価格 980円〜

0〜30mmくらいの間隔でしっかりつかんだまま 固定できる工具。
大きさは大小さまざまあり、価格もさまざま。

安価ですが非常に使える工具です。

 

ワイヤーカッター

ホームセンター参考価格 1,000円〜

切れたワイヤーを交換する際、先のほつれたワイヤーをそのまま引き抜くと
アウターを痛めます。

これがあれば、先がほつれることなくカットできるので便利。
ワイヤーを張ったあとは、先をハンダなどで止めておくとバラつきません。

 

プラスチックハンマー (通称:プラハン)

ホームセンター参考価格 580円〜

傷つけてはマズいものを叩かなければいけない時に使用(笑。
エンジン分解には必需品です。頭の直径が25〜30mmが使いやすいです。

これは最も価格の安い部類のものだと思います。3,000円くらい出せば
無反動ハンマーという腕に優しい高級品が買えます。

 

電工ペンチ

ホームセンター参考価格 1,000円〜

電線の切断、皮むき、ギボシの締め付けなどがこれ一本で出来ます。

何十本も配線いじることは少ないですが、あると便利。

 

タイヤレバー 

ホームセンター参考価格 350円〜(1本)

自分でタイヤ交換するには必需品と思われます。
2本あると便利です。

私が行ったタイヤ交換の方法は
コチラ

 

スプリングフック

バイクパーツショップ参考価格 1,000円〜

先端がカギ型になっていて、スプリングの脱着が容易にできる工具。
ブレーキシュー、チャンバーの脱着に使用してます。

他の物でも先端がカギ型になってれば流用できますが、
焼きが入ってて、壊れる心配がなく安心。

 

ハンドリベッター

ホームセンター参考価格 2,000円〜

名前の通りハンドリベットを固定するために使用するツール。

チャンバーのリベット打ち等に使用。

 

ハンドインパクトドライバー (親からの貰い物)

ホームセンター参考価格 ?円〜

固着して、頭が舐めかけたネジを外せる「可能性が高くなる」工具。

「やべっ!」って、冷や汗かいてから登場するツール。

 

ガストーチ

ホームセンター参考価格 1,200円〜(カセットガス含まず)

マフラー焼いたり、ベアリング・クランクが抜けない時などに使用。

逆さにしても使用可能なものが便利。


■電動工具
 

充電式電動インパクトレンチ (マキタ)

ホームセンター参考価格 15,000円〜

現在
私の所有している、最も高価な工具(笑。
硬く締めたナット、ボルトが一発で緩みます。

一度使うと手放せません。

 

充電式電動ドライバー・ドリル (日立)

ホームセンター参考価格 10,000円〜

主にドライバーとしてより、ドリルとして使うことが多いです。

メンテにももちろん役立ちますが、パーツ加工には必ず必要に
なってくるツール。

 

小型充電式電動ドライバー (BOSCH)

ホームセンター参考価格 5,000円〜

でかいの持ち出すのが面倒な時に便利です。

ある程度トルクがあるものを購入しないと、役にたちません。

 

ハンドリューター

ホームセンター参考価格 3,000円〜

クランク削りから、小さな穴あけ、研磨まで大活躍。

ある程度信頼性のあるメーカーのものを買ったほうが損しません。
充電式はイマイチ使えないものが多い。

 

ディスクサンダー

ホームセンター参考価格 3,000円〜

鉄板の切断、研磨を「男らしく」ワイルドにできる工具。

でも、作業音もワイルドで、マンション住まいの私は買ってから
いまだかつて使ったことがない。


■切削・研削
 

金やすり (各種)

ホームセンター参考価格 300円〜

パーツの加工やバリ取りなんかに使用。

平、丸、半円、三角、四角など。種類はさまざまで
大きさもいろいろあります。

 

ワイヤブラシ

ホームセンター参考価格 100円〜

カスタムパーツはメッキのものが多く、すぐ錆びます。
これにCRCか錆取り材つけて磨いてます。

ワイヤーが硬いものから、柔らかいものまであるので、
用途に応じて使い分けてます。

 

ピカール (金属研磨剤) 

ホームセンター参考価格 500円〜(180ml)

いわずと知れた金属磨き。布につけて擦ります。

しかし塗装面の仕上げは粒子が粗くて傷つきます。

 

タップ&ダイスセット

ホームセンター参考価格 980円〜

個別で買うより安かったのでセットで購入。
ねじ山を切る"ダイス"と、ネジ穴を切る"タップ"が数サイズずつ付属。

今のところ、自作パーツ加工以外では使ったことがないのが救い(笑。


■ボディ補修・塗装
 

タッチアップ 

バイクショップ参考価格 600円〜

ちょっとした傷(塗装の剥がれ)を補修するタッチアップペン。
マニキュアみたいにハケが付いてます。

複雑な色の車体の人は何本か混ぜて似た色を作ると完璧。
私のは黒なので市販品。

 

薄づけパテ (99工房)

ホームセンター参考価格 650円〜

これは深さ1mm程度の傷やへこみの補修用。

もっと深い凹みには厚づけパテが必要になります。

 

耐水サンドペーパー

ホームセンター参考価格 100円〜

パテ慣らしや、塗装下地作りに利用。
800〜1500番くらいまで持っておくといいです。

いきなり高番手から始めても、いつまで経っても
均せません。地道 に番手を上げていくのが一番の近道。

 

プラサフ (99工房)

ホームセンター参考価格 800円〜

下地塗装に使います。これを塗ることで防錆効果と
仕上げ塗装の食いつきが向上。

さらに下地の傷や不陸も見えやすくなり、補修が容易になります。

 

イサム エアーウレタン (二液性スプレー塗料)

ヤフオク参考価格 1500円〜

単価は高いですが、塗膜の強靭さが好評のウレタン塗料。
耐薬品性能も高い。

二液性なのでその日のうちに使い切らないと
固まってしまいます。

 

コンパウンド

ホームセンター参考価格 600円〜

塗装後の更なる輝きを求める方へ・・・。

いきなり高番手から始めても、いつまで経っても
輝きません。これもサンドペーパー同様 、地道に。

細目と超細目の二種でもずいぶん違います。

 

コンパウンド用スポンジ

ホームセンター参考価格 500円〜

上のコンパウンドをつけて磨きます。

手で磨く方が熱が発生せず安全ですが、体力に自信のない方は、
ドリルの先端に取り付けられる物が勝手がいいです。

 

仕上げ用ウールパフ

ホームセンター参考価格 500円〜

塗装研磨仕上げの最終工程 で使用すると完璧。

多少値の張る「純毛製」を使ったほうが綺麗に仕上がります。

 

ランプペン (発売元HP

バイクショップ参考価格 1,200円〜

電球を塗装する塗料。ウインカーのレンズをクリアーにしてる人は
持ってると便利かも。

クリアーのウインカー球が約200円に対して、オレンジのウインカー球は
約3倍の600円。3個使えば が取れます。


■計測工具
 

タイミングライト (電池式)

工具店参考価格 3,980円〜

エンジンの点火タイミングを確認する道具。使用方法

赤いクリップをプラグコードに引っ掛け、エンジンをかけると点火した時に
フラッシュ状のライトがつき、点火時期を知らせてくれます。

 

テスター

ホームセンター参考価格 1,500円〜

通電チェックに使ってますが、電気の知識があればもっと
高度なことにも使えます(笑。

デジタル式のものや、もっと高級なものもあります。
自分の知識レベルに合わせて持っておくといいです。

 

空気圧計 (携帯用)

ホームセンター参考価格 300円〜

ベスパのタイヤ程度なら、自転車用空気入れで充分
注入できます。そんな時はこれで空気圧をチェック。

私はS1タイヤではフロント1.6kg/cm2・リア2.0kg/cm2程度の
圧にしてます。

 

ノギス

ホームセンター参考価格 1,000円〜

1/20oまでの精度で測定できます。
普通に挟んで測定する「外形測定」の他にも「内側測定」
「深さ測定」「段差測定」など、いろいろ測れて便利。

高級なものではデジタル式もあります。

 

コンプレッションテスター

アストロプロダクツ価格 2,250円〜

シリンダー内の圧力(圧縮比)を計測する計器。

スモールボディの場合、ホース式 でないとエンジン降ろさないと
測れません。ちなみにプラグホールは14o。


■ジャッキ
 

ビールケース

参考価格 ?円(拾い物)

車体を上げた際の馬、作業台、塗装台と大活躍!10年使用。
私はキリン製を愛用。他にアサヒ製、サッポロ製などもあります。

バイクジャッキ購入後はもっぱら塗装台として使用。

 

パンタグラフジャッキ

ヤフオク参考価格 500円〜(中古)

車の車載工具についてるジャッキです。
高級なものではポルシェ製などもあります。あなどれません。

ボディに引っ掛けて使う時は、爪に布かなんか被せないと
傷つけてしまうので注意。

 

バイクジャッキ

アストロプロダクツ価格 7,000円〜

ボディーの下に差し込んで、グイグイ持ち上げられるジャッキ。

これひとつでもバランスとればいろいろ作業できますが、上で紹介
しているパンタグラフジャッキと併用すると、腰に優しく作業が可能。
エンジン降ろすのも楽チン。


■グリス
 

万能グリス 

バイクショップ参考価格 500円〜

ブレーキレバーやクラッチレバー、シフト部分など流れては
困る場所に使う、粘度の高いグリス。

防水性に優れますが、ゴムパーツに触れるとゴムを痛めます。

 

グリススプレー

ホームセンター参考価格 500円〜(420ml)

手が届かない所に使うスプレー式のグリス。
粘度は上のグリスより若干低いです。

ワイヤー交換の際、アウターに吹き込んでます。

 

モリブデンリス

バイクショップ参考価格 500円〜

防水性・耐熱性はありませんが、耐圧性能が高いので
ベアリングや「力」のかかる密閉された場所に使用。

ただしこれもゴムパーツを痛めます。

 

シリコングリス

バイクショップ参考価格 800円〜

万能・モリブデンに比べ値段は高いですが、防水性、
耐熱性が高く、ゴムパーツを痛めません。

ゴムシールのあるシャフトなんかに使います。

 

ラバーグリース (ワコーズ)

バイクパーツショップ参考価格 1,200円〜

その名の通り、ゴム・ラバーを痛めないグリス。

メーターギアの中に充填させてます。

 

ハンドグリスガン+フレキシブルホース+グリスカートリッジ

ホームセンター参考価格 2,500円〜(三点合計)

高圧でグリスを流し込む道具です。

ベスパスモールボディーで1ヶ所だけ、これでグリス差すところが
あります。フロントのホイールシャフト廻り。


■クリーナー
 

パーツクリーナー (ブレーキクリーナー) 

ホームセンター参考価格 300円〜(840ml)

油汚れを強力に脱脂してくれる機械部品用クリーナー。

エンジン周りのひどい汚れ(油+埃)でもこれ2本使えば
かなりきれいになります。

 

キャブクリーナー 

ホームセンター参考価格 500円〜(420ml)

キャブレターに付いた汚れやエンジンパーツのカーボン汚れなどを
溶かして落としてくれます。

塗装面、ゴム、樹脂部品に使うと溶けて しまうで注意。


■接着・シール材
 

オートウエルド (二液性エポキシ系接着剤) 

東急ハンズ価格 1,500円〜

シリンダーヘッドの補修にも使えるという、超強力接着剤。
硬化後はねじ切りも可能とありますが、そこまでは強くない気が・・・。

でも「こりゃやばい! 」って時に役に立ちます。

 

液体ガスケット

バイクショップ参考価格 700円〜

クランクケースやクラッチケースには必ず紙製ガスケットを使うように
なっていますが、それだけでは不安 な私がお世話になってるモノ。

塗り方はまんべんなく塗るとか、紙のガスケットの中心に棒状に
伸ばすとかいろいろ説がありますが、私はまんべんなく塗ってます。

 

ウルトラカッパー (パーマネント社)

アストロプロダクツ価格 1,700円〜

シリコン製のガスケットで、耐熱温度は370度。

上で紹介したガスケットをチャンバーのエキパイ部分なんかに
塗っても、高温のため炭化してしまいますが、これはしっかりと
粘度を保ってくれます。排気漏れに悩む人はこれで解決?

 

ネジロック

バイクパーツショップ参考価格 600円〜

ネジ・ボルトの隙間をこれを塗って埋めることで、緩みを防止。

強度的にはネジ・ボルトの太さに併せて3タイプくらいあるので、
適正なものを使わないと、本当に外れなくなる。


■容器類
 

オイル差し (ソース入れ)

百円均一価格 100円

ベスパのミッションオイルの給油口は穴が小さいので
オイル差しが絶対必要。

高級なオイル差しは数あれど、機能としてはこれで充分。

 

オイルボトル (計量機能付き)

ホームセンター参考価格 350円〜

計量器のほうの蓋を開け、側面をペコペコ押すと計量器のほうに
オイルが流れ込みます。

計量カップを所持する必要がなくなり、ツールボックスが
油まみれになりません。


 

PHOTO Top > Tools   
 

TOP | 当サイトの説明・注意 | ベスパ奮闘記 | 戯言 | PHOTO | BBS | Link | update